駐車支援/自動駐車システムの世界市場、2020年には2.7倍の1222万台に拡大…矢野経済調べ

自動車 テクノロジー ITS
模型を使った自動駐車のデモンストレーション(アウディサミット)
模型を使った自動駐車のデモンストレーション(アウディサミット) 全 2 枚 拡大写真

矢野経済研究所は、駐車支援/自動駐車システムの世界市場の調査を実施。その結果を「2017 自動駐車システム・電子ミラーの可能性と市場展望」にまとめた。

調査は自動車メーカー、カーエレクトロニクスメーカーなどを対象に、2017年3月~6月の期間、同社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリングならびに文献調査を併用して行った。

調査結果によると、 2016年における駐車支援システムの世界市場規模は、前年比28.1%増の455万2550台に拡大した。超音波センサまたはカメラで車両周囲の状況を検知して、ステアリング操作のみを自動化したシステムが大部分を占めるが、一部高級車ではブレーキやアクセルも自動化した駐車支援システムの採用が始まっており、降車後にドライバーが遠隔操作で駐車可能なリモートパーキングシステムの搭載も進んでいる。

駐車支援および自動駐車システムはミドルクラス以上を中心に搭載が進み、2020年の世界市場規模は2016年比約2.7倍の1222万7100台まで拡大し、2015年から2020年までの年平均成長率(CAGR)は28%で推移すると予測。ドイツ自動車メーカーを中心に駐車支援システムの搭載率が高い欧州が市場を牽引し、2020年頃にはドライバーの監視が不要になる自動駐車システムの実用化もカーシェアリング車両で始まるものとみる。

2020年以降は、自動駐車システムの搭載が高級車で進み、駐車支援システムの設定車種もミドルクラスだけでなくコンパクトクラスに拡大。また、カーシェアリング車両での需要を中心に拡大し、2025年の駐車支援および自動駐車システムの世界市場規模は同約8.5倍の3852万3000台に達し、そのうち自動駐車システムは822万3000台に成長すると予測する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る