西鉄『旅人』車両変更でデザイン一新…8000形から3000形へ 9月16日
鉄道
企業動向

現在の『旅人』は8000形電車の6両編成1本(第8051編成)を使用。太宰府の観光名所をモチーフに車内外を装飾した。西鉄は8000形が「製造から29年経過したことから、3000形5両へ代替いたします」としている。3000形は2006年にデビューした。
3000形『旅人』の外装は、太宰府の名所・四季を絵巻風にデザイン。内装は8000形『旅人』で車両別に設定していた開運テーマを改め、「健康長寿」「安産」「厄除け」「家内安全」「学業成就」五つの願いを込め、和文様で装飾した。全ての車両に開運カードを設置するほか、3号車には祈願箱と乗車記念スタンプも設置する。
引継式は9月16日の10時25分から52分まで、西鉄福岡(天神)駅で開催。3000形『旅人』が3番ホーム、8000形『旅人』が2番ホームにそれぞれ入線し、テープカットが行われる予定だ。
《草町義和》