アウディ、従業員の研修にVRを導入…ゲーム感覚で技能向上

自動車 ビジネス 企業動向
従業員の研修にVR(バーチャル・リアリティ)を導入したアウディ
従業員の研修にVR(バーチャル・リアリティ)を導入したアウディ 全 1 枚 拡大写真

アウディは8月25日、従業員の研修に、VR(バーチャル・リアリティ)を導入すると発表した。

従業員がVRメガネを装着すると、アウディのドイツ・インゴルシュタットの物流センターにいるかのように、現実的なシミュレーションを体験することが可能。従業員は、ビデオゲームにも使用されるコントローラーを持ち、コンテナや部品などを、バーチャルに移動させることができる。

VRを導入した研修には、さまざまな難易度を設定。従業員を常にサポートするトレーナーも用意している。トレーナーは、タブレットの関連するアプリを使用して研修の進捗状況を確認し、必要な場所でヘルプを行う。

また、新しい研修プログラムは、言語と立地の壁を打ち破る。アウディの従業員は、英語やスペイン語など、さまざまな言語で研修を受けることが可能。ドイツに居ながらメキシコ工場の、その逆に、メキシコに居ながらドイツ工場の作業がバーチャルに体験できる。

アウディは、「ゲームのようなアプローチが、モチベーションと注意力を高める。どこの場所でも柔軟に研修を実行でき、スペースと時間、コストが節約できる」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る