10分で30km、急速充電EVバス…東芝インフラシステムズなど、マレーシアで実証運行開始

エコカー EV
EVバスのバスターミナル
EVバスのバスターミナル 全 3 枚 拡大写真

東芝インフラシステムズなど4社は8月28日、10分間の超急速充電で高い運行頻度を実現するEVバスの実証運行をマレーシアで開始した。

【画像全3枚】

今回の実証運行は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する「国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業/10分間充電運行による大型EVバス実証事業(マレーシア)」を、東芝インフラシステムズが、ピューズ、ハセテックおよびオリエンタルコンサルタンツグローバルと共同で受託したもので、予算総額は約36億円。

東芝インフラシステムズは、大型EVバスに搭載する二次電池の供給、クラウド情報システムの構築、充電ステーションの構築および全体のとりまとめを担当。超急速充電に対応したEVバスの走行性能の確認、熱帯地域における電池の寿命特性や超急速充電の連続オペレーション時の性能などを検証する。

実証運行では、急速充電性能に優れた同社製二次電池SCiBを搭載したEVバスとバスターミナルに設置したパンタグラフ式充電装置を組み合わせることで、10分間の超急速充電運行を実現。EVバスは1周30km以内の運行ルートにて、1周につき10分間の充電を行うだけで繰り返し周回でき、高い頻度でバスを運行できる。

また、SCiBの長寿命特性を活かし、電池交換を10年間不要とすることを目指している。さらに、IoT技術を活用したクラウド情報システムによって、電池の残量、充電時の電圧や電流の状態をリモートモニタリング。電池の残量不足や故障の未然防止に役立てることを目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  4. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
  5. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る