アウディ、取締役4名を刷新する新人事を発表

自動車 ビジネス 企業動向
アウディのインゴルシュタット本社
アウディのインゴルシュタット本社 全 1 枚 拡大写真

アウディは8月28日、取締役4名を刷新する新人事を発表した。会長を除いた全6名の取締役のうち、4名が入れ替わる異例の人事となる。

アウディは、フォルクスワーゲングループの排ガス案件において、3.0リットルV型6気筒ターボディーゼルエンジンの開発を主導。2017年3月にはこの案件で、ドイツ検察当局の家宅捜索を受けた。

今回の新人事は、排ガス案件による混乱に終止符を打ち、新たな体制で再出発を図ることをアピールする狙いがあると見られる。

取締役が交代するのは、財務とIT、営業とマーケティング、人事と組織、生産と物流の4名。なお、ルパート・シュタートラー会長は引き続き、アウディを率いていく。

アウディの親会社、フォルクスワーゲングループのマティアス・ミュラーCEOは、「アウディは最近、難しい段階を経ているが、将来のモビリティにおいて、成功するための前提条件をすべて備えている」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る