過去、現在、未来の名車を集めたサロンが開催へ…ジウジアーロやザガートが参画 2018年9月

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
スイスに開設される過去、現在、未来の自動車を集めたサロン、「グランド・バーゼル」(イメージ)
スイスに開設される過去、現在、未来の自動車を集めたサロン、「グランド・バーゼル」(イメージ) 全 9 枚 拡大写真

スイス・バーゼルに本拠を置くMCHグループは8月31日、世界で最も重要かつ高価な過去、現在、未来の自動車を集めた初のサロン、「グランド・バーゼル」を2018年9月に開催すると発表した。

【画像全9枚】

グランド・バーゼルは、自動車をデザイン、アーキテクチャー、芸術の文化的背景のもとに配置し、展示するのが特徴。グランド・バーゼルは、各国のコレクター、専門家のほか、自動車の技術、芸術、文化に関心を持つ人々を対象にしている。

8月31日にバーゼルで開催されたメディア発表会では、初公開車を含む4台のコンセプトを、著名な自動車デザイナーらが説明した。

ジョルジェット・ジウジアーロ氏は、自身が所有するシボレー『コルヴェア・テストゥード』(1963年のコンセプトカー)とともに登場。アンドレア・ザガート氏は伝説のブランド、「イソ・リヴォルタ」(Iso Rivolta)の復活を宣言、「ヴィジョン・グラン・トゥリズモ」のモデルを披露した。

また、デザイナーのレム・D. コールハース氏は、ウェッジシェイプのランボルギーニ『カウンタック』を自身でミニマル主義の多面形デザインに抽象化した、『ローレス』を初公開。フランスの建築家、ル・コルビュジエのお気に入りブランドとして知られるアヴィオン・ヴォアザンの1935年式『C25エアロダイン』も紹介された。

なお、グランド・バーゼルは2018年9月のプレミアに続き、マイアミと香港でもイベントを計画している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る