【ホンダ N-BOX 新型】軽自動車初搭載のホンダセンシングは、上位車種にもない機能を搭載した最新版

自動車 ニューモデル 新型車
軽自動車として初搭載のホンダセンシングは、ACCや車線維持支援を標準装備
軽自動車として初搭載のホンダセンシングは、ACCや車線維持支援を標準装備 全 10 枚 拡大写真

モデル末期となってもなお軽自動車の車名別販売ランキングで首位を走り続けて来たホンダ『N-BOX』が5年9カ月ぶりにフルモデルチェンジした。それに伴って様々な刷新が図られたが、先進の安全運転支援システム「ホンダセンシング」の搭載に注目してみた。

新型はN-BOXの中心的なユーザーであった「子育てママ」をターゲットに、「日本の家族のしあわせのために」スタンダードとなるクルマ作りを目指したという。その実現のために重要な機能として搭載したのが、ホンダ独自の先進安全運転支援システム「ホンダセンシング」でもあるのだ。ホンダセンシング自体はこれまでも上位車種に搭載していたが、軽自動車への展開は初めてのこと。ホンダはこれを契機に全車種への標準搭載していく考えだ。

新型N-BOXに搭載されたホンダセンシングは全部で10機能の能力を発揮する。その中にはこれまでレジェンドとグレースしか搭載されていなかった「オートハイビーム」が含まれ、さらに超音波センサーによる「後方誤発進抑制機能」もホンダとして初採用。担当者によれば、「ターゲットとした“子育てママ”に役立つ機能を考えたとき、二つとも重要な役割を果たすと考えた」と話す。ただ、周囲を見ればこの二つの機能を搭載する車種が続々と登場中。ホンダセンシング搭載の最新モデルとしてこの標準化は自然な流れだったとも言える。

もう一つの関心事はACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)の搭載だ。過去にダイハツ『ムーヴ』がオプション搭載したことがあるが、標準搭載したのは軽自動車で初めてとなる。残念ながら30km/h以上での動作となるため、渋滞時の追従走行こそ行わない。しかし、高速道路などのロングドライブでは、先行車に自動追従するため、安心度は飛躍的に向上。さらにLKAS(車線維持支援システム)が車線の中央付近を維持するようステアリング操作を支援する。この二つの組み合わせにより、ドライバーの疲労軽減に大きな効果を発揮することだろう。

衝突軽減ブレーキの搭載は特に追突などの危険をかなりの確率で回避できるようになるし、誤発進抑制機能が前方だけでなく後方に対しても効果を発揮する。もちろん、これらは必ずしもすべての状況に対応できるものではない。とはいえ、日常の足として使うことが多い軽自動車にホンダセンシングが搭載されたことによる意義は大きい。ライバル車への影響も少なからずあると予想される。

世間では自動運転のレベルを上げることに注目が集まっているが、こうした足元の安全運転支援の充実が重要であると言うことを新型N-BOXは伝えているに違いない。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  5. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  6. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  7. ホンダ『N-VAN』一部改良、急アクセル抑制機能を装備…アウトドアスタイルの特別仕様も
  8. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  9. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  10. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
ランキングをもっと見る