石破氏、人生初の列車運転体験を満喫…高千穂あまてらす鉄道

鉄道 エンタメ・イベント
石破茂氏、高千穂あまてらす鉄道を訪問
石破茂氏、高千穂あまてらす鉄道を訪問 全 16 枚 拡大写真

宮崎県高千穂町の高千穂あまてらす鉄道(=あま鉄、高山文彦社長)に9月2日、石破茂・元地方創生担当相が訪れ、同社が動態保存しているディーゼルカーを運転体験した。

同町のNPO法人「山参会」(さんさんかい)で企画された講演会に合わせ、鉄道マニアとしても知られる石破氏たっての希望で実現したもの。鉄道車両の運転は人生初だという。

石破氏が運転したのは、旧高千穂鉄道時代に使用していたディーゼルカー「TR202」。同鉄道の元運転士の指導の下、駅構内の往復900mを約30分間運転した。途中、車内放送も自ら行い、ホームにいた来場客に手を振った。ブレーキのタイミングが合わず、急停車する場面もあったが、無事に終了。「もうすぐ人生60年で、一生の夢が叶(かな)ったよう。最高の経験になった」と満面の笑みを浮かべた。

また、あま鉄が現在遊具として運行している30人乗りのトロッコ列車「グランド・スーパーカート」にも”乗客として”乗車。高さ105mの高千穂鉄橋やイルミネーションが点滅するトンネルなど、約30分の旅を満喫した。「僕は高いところは得意じゃないんだけど、ここは楽しめましたね。鉄橋の上は360度のパノラマ。どこにもない景色がここにはある。世界に向けてPRしてほしいですね」と、終始にこやかだった。

この後、同町のJAゆめゆめプラザTACで「地方創生 いかにして成し遂げるか」の演題で講演。途中では、「バスに手を振りますか? 振りませんね。列車だとなぜか人は手を振る。鉄道はいいものです。先ほどグランド・スーパーカートに乗ったら、みなさんうれしそうに手を振られていた。僕も振りました。別に選挙じゃないのにね」と笑いを誘っていた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る