テーマは「日本一の秘境駅」…北海道豊浦町が小幌駅のフォトコンテスト

鉄道 行政
手付かずの自然が残る秘境感満載の小幌駅をテーマにしたフォトコンテスト。
手付かずの自然が残る秘境感満載の小幌駅をテーマにしたフォトコンテスト。 全 1 枚 拡大写真

北海道豊浦町は、室蘭本線小幌(こぼろ)駅をテーマにしたフォトコンテストの作品を募集している。

小幌駅は太平洋の海岸に近い、トンネルとトンネルに挟まれたホーム2面2線の無人駅で、陸上からは列車でしかアクセスすることができない。そのため、「日本一の秘境駅」とも言われている。

同駅は、JR北海道から「極端にご利用が少ない駅」として、2016年3月のダイヤ改正を機に廃止する方針が示されたが、豊浦町は小幌駅を町の観光資源として残す方向でJR北海道と協議を進めた。

その結果、町が駅の維持管理を行なうことを条件に、1年単位での存続が決定。2017年度も存続が決まった。

そんな、小幌駅周辺には、手付かずの自然や小幌洞窟、小幌海岸といった魅力的なポイントがあることから、それらを含めた駅にまつわる四季折々の写真を募集する。

応募はJPEG形式の画像(4368×2912ピクセル以上、1人5点まで)を記録したCD-RまたはDVD-Rを、豊浦町水産商工振興課「秘境小幌フォトコンテスト係」まで郵送する。作品は応募者本人が撮影した未発表のものに限る。締切は11月6日(消印有効)。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る