【フランクフルトモーターショー2017】コンチネンタル「オールチャージ」発表へ…汎用充電方式

自動車 ニューモデル モーターショー
コンチネンタルの「オールチャージ」
コンチネンタルの「オールチャージ」 全 1 枚 拡大写真

コンチネンタルは9月5日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、EVなどの電動車両向けの新たな充電システム、「オールチャージ」を初公開すると発表した。

オールチャージは、現時点で標準化されていない充電方式に対応するために開発されたもの。電動パワートレイン自体を充電器に変える技術だ。コンチネンタルによると、さまざまな種類の充電ステーションに対応する特別な技術を、車に搭載する必要がなくなるという。

オールチャージには、最大800V、最大350kWの出力レートで、あらゆる充電スタンドで車両を充電できるだけでなく、必要に応じてオンボードで使用できる230VのAC電源も備えている。都市部のAC充電ステーションでは、最大12倍の急速充電も可能にする。

350kWのDC充電では、5分の充電時間で約150kmの走行距離分の電力を充電可能。また、オールチャージシステムのV2D(ヴィークル・トゥ・デバイス)技術は、各種モバイル機器に、車両のバッテリーを接続して電力を供給することもできる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る