クリスマス玩具のトレンドをキャッチせよ…高速クローラーから卓上“猫ルンバ”まで

自動車 ビジネス 国内マーケット
タカラトミー / トミカ『リーフ』(クリスマスおもちゃ見本市2017)
タカラトミー / トミカ『リーフ』(クリスマスおもちゃ見本市2017) 全 29 枚 拡大写真

涼しくなったと思ったらもうクリスマスである。 クリスマスおもちゃ見本市実行委員会は9月6~7日の2日間、クリスマス商戦に向けた玩具メーカー各社の重点商品が並ぶ玩具見本市「クリスマスおもちゃ見本市2017」を東京浅草の産業貿易センター台東館で開催した。

現在人気を集めている玩具は、女の子には「ウーニーズ」、男の子には「ベイブレードバースト」が代表格だ。年末に向けては「変身ベルト」「スナックワールド」など、テレビ連動のキャラクターにも期待が集まる。

おもちゃ市場はヒット商品や話題商品が相次ぎ、2016年の国内玩具市場規模は8031億円で、前年を上回った。この夏休み商戦も昨年を超える売り上げを記録し、追い風の中で最大の需要期を迎える。

クリスマス商戦は玩具業界にとって最大の需要期であり、12月とそれに続く正月商戦で年間売り上げの約40%を占める。見本市はクリスマス商戦に向け、この場での商談により、販売サイドは品揃えや発注に関する決断を行ない、メーカー各社は生産計画の詰めを行なう。

トレンドは「新技術がもたらす玩具の進化」。今年の見本市で注目されるデジタル&新技術のトイは、「AIロボット」「顔認識合成」「VR」機能を搭載した新製品だ。「タブレットトイ」「padトイ」も注目だ。

女児対象では現在「ドール」と「メイキングトイ」に好調商品や話題商品が多く、「スター・ウォーズ」などの映画IP玩具や、「おしゃれな大人女子」向けのアイテムも、クリスマスに向けて盛り上がりが期待されている。

また大人も楽しめる面白玩具では、「究極のTKG(たまごかけごはん)」や「世界でいちばん小さな畑」「ケツミントン」などがあり、藤井聡太の活躍で話題の「将棋」や、「ハラハラドキドキゲーム」のラインも見逃せない。

会場にはおもちゃ約1万点が展示され、全国から問屋、小売などの流通業者をはじめとした、玩具業界関係者約1万人が来場したと見込まれる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る