アウディ、初のモビリティサミット開催…アップル創業者ら登壇

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
アウディ初のモビリティサミット「MQ!」。アウディのルパート・シュタートラー会長とアップルの共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏
アウディ初のモビリティサミット「MQ!」。アウディのルパート・シュタートラー会長とアップルの共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏 全 3 枚 拡大写真

アウディは9月8日、ドイツ・インゴルシュタットにおいて、初のモビリティサミット、「MQ!」を開催した。

MQ!は、モビリティの未来について、クリエイティブな議論を行うのが目的。世界15か国から、およそ400名のモビリティ専門家やトレンドセッターらが、参加している。

MQ!の基調講演に登壇したのは、アップル社の共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏や、オンライン百科事典のウィキペディアの創始者であるジミー・ウェールズ氏ら。アップル社のスティーブ・ウォズニアック氏は、スタートアップからITの巨人に至るまでの道のりについて語った。

また、スティーブ・ウォズニアック氏は、個人的なモビリティの考え方についての質問に、「いつでもどこでも、ワイヤレスで接続。良い製品は人生を楽しむために作られている。AI(人工知能)は、今やコンピュータよりも私を魅了しており、日々の生活に革命をもたらし、さらにそれらを単純化する」と述べた。

ウィキペディアのジミー・ウェールズ氏は、「世界のすべての人が、知識に自由にアクセスできるようにすべき。この世界には知識よりも動くものはない」とコメント。

基調講演の終わりには、90分のセッションが設けられ、自動運転、拡張現実感、複合現実感、スマートデータ、群知能、バーチャルコラボレーションなどのトピックについて、活発な議論が行われている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る