佐川急便と路線バス3社、貨客混載事業---サイクリスト向けに愛媛で

自動車 ビジネス 企業動向
愛媛県で貨客混載事業を実施。(1)観光客がチェックアウト時に荷物をホテルに預け、佐川急便のドライバーが集荷、バス会社の車庫に届ける。(2)各都市間の路線バスの荷室に手荷物を積み込む。(3)路線バスが各都市間を輸送。(4)バス会社の車庫で、送られてきた荷物を佐川急便のドライバーが預かし、ホテルに届ける。
愛媛県で貨客混載事業を実施。(1)観光客がチェックアウト時に荷物をホテルに預け、佐川急便のドライバーが集荷、バス会社の車庫に届ける。(2)各都市間の路線バスの荷室に手荷物を積み込む。(3)路線バスが各都市間を輸送。(4)バス会社の車庫で、送られてきた荷物を佐川急便のドライバーが預かし、ホテルに届ける。 全 2 枚 拡大写真

佐川急便は、愛媛県内を自転車で巡る観光客を対象に、手ぶら観光サービス「バスパ」を伊予鉄道、宇和島自動車、瀬戸内運輸の路線バス会社3社と共同で開始した。この取り組みは愛媛県で初めての貨客混載事業となる。

佐川急便はこれまで、尾道~今治間の手荷物輸送を行う「しまなみ海道手ぶらサイクリング」を2015年5月から、松山空港~松山市内間の手荷物輸送を2016年8月からサービス提供してきた。

今回の新たなサービス「バスパ」は、しまなみ海道を利用して今治に来たサイクリストが、愛媛県内各地に向かう場合やその逆ルート、松山市・八幡浜市・宇和島市・今治市間を観光する人の手荷物を輸送するもの。預かった手荷物は、路線バスの荷室に積み込み、各社の車庫で佐川急便のドライバーが手荷物を受け取った後、ホテルなどの宿泊先に届ける。

愛媛県を訪れるサイクリストの手荷物に対する不安・心配を取り除き、利便性向上を図る。利用料金は飛脚ジャストタイム便の料金が適用される。

愛媛県と佐川急便は、愛媛県の地域活性化と県民サービスの向上を目的とした地域活性化包括連携協定を締結し、9月8日に愛媛県庁において締結式を行なっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る