ZFなど3社、自動運転車向け電子決済プラットフォーム開発へ

自動車 テクノロジー 安全
Car eWallet(参考画像)
Car eWallet(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ZFは、ブロックチェーン技術を活用した自動車用電子決済プラットフォーム「Car eWallet」を、UBSおよびIBMと共同で提供する計画であることを発表した。

開発が加速する自動運転車だが、完全自動運転実現のためには各種支払いの自動化も不可欠となる。Car eWalletは、IBMブロックチェーンテクノロジーをベースにクラウド経由で提供。駐車場や有料道路、そして将来的にはカーシェアリング、給油や充電、さらには配達サービスなどの電子決済が可能となる。

Car eWalletは、ブロックチェーン技術を活用することで、各ユーザー情報を安全に維持・管理し、ほぼリアルタイムでの安全な支払いを実現。自動車メーカー、サプライヤー、各種サービス提供業者および消費者の間で発生する電子商取引を大きく変える可能性を秘めている。

今回のプロジェクトには、欧州80都市に20万か所以上の駐車場を展開する駐車場管理企業 APCOA社、4万か所の充電ステーションを傘下におさめる世界最大の自動車用充電システム会社 米国ChargePoint社もパートナーとして参画を決定。Car eWalletは世界共通の自動車用電子決済システムとして期待が高まる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る