四日市あすなろう鉄道が車庫を公開…「きんてつ鉄道まつり」の一環 11月11-12日

鉄道 エンタメ・イベント
3両編成(一部2両編成)で運行されている、四日市あすなろう鉄道の列車。車両基地である内部車庫には14両が在籍する。
3両編成(一部2両編成)で運行されている、四日市あすなろう鉄道の列車。車両基地である内部車庫には14両が在籍する。 全 1 枚 拡大写真

三重県の四日市あすなろう鉄道は11月11・12日、内部(うつべ)車庫の見学会を実施する。

四日市あすなろう鉄道は、2015年4月1日に開業。近畿日本鉄道(近鉄)内部線だった、あすなろう四日市駅~内部駅間、同八王子線だった日永駅~西日野駅間を承継した。四日市市が施設を保有する第三種鉄道事業者、四日市あすなろう鉄道が列車を運行する第二種鉄道事業者となる、上下分離方式で運営されている。

国内の普通鉄道では、同じ三重県の三岐鉄道北勢線(旧近鉄北勢線)、富山県の黒部峡谷鉄道と並び、「ナローゲージ」と呼ばれる軌間762mmの特殊狭軌鉄道となっている。

会場の内部車庫は、内部線の終点・内部駅の構内にあり、同車庫には現在、260系を基本とした3両編成4本、2両編成1本が在籍。このうち3両編成2本は、2015年から2016年にかけて中間車(サ180形)を新造し、冷房化を含むリニューアル工事が施され「新260系」とされた。

見学会は、同日に開催される「きんてつ鉄道まつりin塩浜」の一環として行なわれるもので、開催時間は各日11時から15時まで。入場は14時30分まで。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  2. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  3. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. “立駐ドリフト”で話題になったあのクルマをホットウィールで完全再現!映画『ワイルド・スピード』の最新シリーズをゲットせよPR
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る