【アウディ Q5 新型】高性能バージョン SQ5 も同時発売へ…新設計3リットルエンジン搭載

自動車 ニューモデル 新型車
アウディSQ5
アウディSQ5 全 20 枚 拡大写真

アウディ ジャパンは、『Q5』シリーズの高性能バージョン「SQ5」をフルモデルチェンジし、新型「Q5」と同じ10月2日より販売を開始する。

新型SQ5もQ5同様、ボディサイズは従来型に対して若干拡大したが、70kgの軽量化を実現する。新設計の3.0TFSIエンジンは、過給システムを機械式スーパーチャージャーからツインスクロールタイプのターボチャージャーに変更。354psの最大出力、500Nmの最大トルクを発生すると同時に、レスポンスも向上。8速ティプトロニックと組み合わせ、0~100km/h加速5.4秒という動力性能を発揮しながら、アウディ独自の燃焼方式「Bサイクル」を採用することで、燃費効率も10%改善している。

クアトロフルタイム4WDシステムは、高いトルク伝導効率と小型軽量が特長の「セルフロッキング センターディファレンシャル」タイプを採用。従来よりも幅広い領域にわたって前後トルク配分を変化させることができ、一般的な運転状況では、エンジンパワーを後輪に60%、前輪に40%に配分し、標準設定のダンピングコントロール機能付きスポーツサスペンションと合わせて、よりスポーティーなハンドリング性能を堪能できる。また、オプションで走行速度や切り角に応じてレシオを可変制御する「ダイナミックステアリング」も選択できる。

エクステリアでは、専用のシングルフレームグリル、大胆なデザインのバンパー、20インチ5ツインスポークアルミなどがスポーティーさを強調。インテリアでは、ステアリングホイールやシートに施された対照色の飾りステッチや、カーボン仕上げのデコラティブパネルなどにより、ダイナミックな雰囲気を演出している。

また、車線変更時の安全を確保する「アウディサイドアシスト」や、追突の危険性を検知するとフロントのシートベルトを自動的に巻き上げて注意喚起を行う「アウディプレセンスリヤ」など、通常のQ5でオプション扱いとなっている予防安全システムも標準装備する。ヘッドライトはマトリクスLEDヘッドライトで、フロント/リヤともにLEDのダイナミックターンインジケーターを装着。また、フルデジタルメーターパネル「アウディバーチャルコクピット」もオプションで提供する。

価格は887万円。
新型Q5は、新アーキテクチャ「MLB Evo(モジュラーロンギチューディナルマトリックスエボ)」をベースに…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る