【トヨタGR】トヨタの新しいスポーツカーブランド、トップが語る将来像

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタGR発表会
トヨタGR発表会 全 9 枚 拡大写真
トヨタがスポーツカーシリーズとして新たに投入すると発表したブランド「GR」。「GR」とは「GAZOO Racing」の略であり、トヨタでもっとも小さな社内カンパニーである「GAZOO Racing Company」が担当する。

その活動は「GR」ブランドにおけるスポーツモデルの開発や発売だけでなく、モータースポーツ活動、そして新しい仕事のやりかたに果敢に挑戦してトヨタの変革をも促すことも担っている。

ちなみに「GAZOO」という表記の起源は「画像」。20年前、当時営業の地区担当だった豊田章男課長(現社長)は、販売店のバックヤード業務にトヨタ生産方式を導入して販売店の物流改善に着手した。そのなかで生まれたのが有志メンバーと開発した中古車画像システムが「GAZOO」という名称だったのだ。

「GAZOO」はその後トヨタの裏活動的なレース参戦を経て、現在では「GAZOO Racing」としてスポーツカーブランドにまで昇格。トヨタのメインストリームとは異なる、大きい会社の小さな組織として小回りの利く車両開発をおこなっていくことだろう。ワークスチームとしてレースをおこなうスタッフが市販車の開発にも関わるのが特徴だ。

今回の発表会において、そんな「GAZOO Racing Company」の今後を語ったのが同カンパニーのプレジデントである友山茂樹氏だ。「まずは標準車ベースのコンプリートカー作りからスタートし、次の段階ではスポーツカー専用のプラットフォームを手に入れる」。

そして驚くのは最終的なステップで「世界に通用するピュアスポーツカーを世に出してラインナップを完成する」というから楽しみだ。もちろんこの将来像は短期的なプランに基づいたものではないだろう。しかし、世界的な大メーカーのなかにスポーツカー専門のカンパニーが立ち上がった事実、そして今後はスポーツカーのラインナップとそのファンを増やしていくという決意からはクルマ好きとして目を離せそうにない。
「GRMN」として発売が予告されているのは現時点では『ヴィッツGRMN』…

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る