ZF、超小型電動車向け安全システム開発…ユーロNCAP最高評価を目指す

自動車 テクノロジー 安全
ZFの新開発安全システムを搭載する超小型EV
ZFの新開発安全システムを搭載する超小型EV 全 1 枚 拡大写真

ZFは9月18日、超小型電動車両向けに高い乗員保護性能を発揮する安全システムを開発した、と発表した。

欧州を中心に、都市部における短距離移動では、小型の電動車両がトレンド。これらの小型車両に必要とされる効果的な乗員安全システム提供のためにZFは、EUの「プロジェクト・ビークル」に乗員保護分野におけるパートナーとして参画している。

マイクロモビリティ市場で最もニーズが高いのは「L7e」と呼ばれる最大出力15kW、最大重量400kg(乗員およびバッテリーを除く)の市街地向けEV。これらの超小型車両の課題は乗員保護にあり、これまでユーロNCAPの衝突テストにおいて、2つ星を超える評価を獲得したモデルはなかった。

そこでZFは、トップベルトとして設計された4点式シートベルトを開発。通常の3点式よりも事故の際の保護性能を向上させた。テンショナーとベルトフォースリミッターを統合した2つのリトラクターは、車両のリアルーフに取り付ける方法を採用。また、DLT(ダイナミック・ロック・タング)と呼ばれる量産システムの採用によって、事故発生時、乗員の胸部や肩にかかる拘束力を骨盤周辺よりも下げ、シートベルトによるケガを防止する機能も備える。

ZFは、新型サイドエアバッグも開発。通常シートのバックレストに装着されているサイドエアバッグを、アルミ製ドアビームに装着。さらに、AおよびCピラーに装備された外部保持ストラップ付のカーテンエアバッグは、側面衝突時における効果的な乗員保護を行う。

ZFは、「このカテゴリーで初めて、ユーロNCAPで最高の5つ星評価の獲得を目指して設計した」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る