本日も晴天なり…熱海ヒストリカG.P.開催中

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
本日も晴天なり…熱海ヒストリカG.P.開催中
本日も晴天なり…熱海ヒストリカG.P.開催中 全 8 枚 拡大写真

9月23日から24日にかけて、長浜海浜公園(静岡県熱海市)において「熱海ヒストリカG.P.」が開催中だ。主催は熱海HISTORICA G.P.実行委員会。

このイベントは、1995年までに作られたクルマが参加出来るほか、ラリー&レーシングモディファイ車、そして新旧ラテン車及び世界のイタルデザイン車がエントリー可能で、今年も180台以上が集まり盛況となっている。

今回で7回目となり、恒例行事として毎年多くの観光客が訪れるこのイベントには、自動車好きの集まりだけではなく、周辺地域の町おこしが兼ねられている。公園中心に広場には地域の飲食店等が数多くテントを並べ、多くの来場者がお土産を買ったり、軽食を取ったりとクラシックカー等を眺めながらのんびりとした時間を過ごしていた。

昨年は雨にたたられ、今年も朝までは雨に見舞われたにもかかわらず、開催時間になると太陽が顔を出した。実行委員が「気象神社にお参りした結果だ」と顔をほころばせていた。

このイベントの魅力は国籍問わずバラエティに富んだクルマを見ることが出来ることだ。特に1995年という年式は、多くのクラシックカーイベントでの参加資格はないものの、見学者からすれば、懐かしい思い出のクルマという捉え方も出来、訪れた人たちからも、当時を懐かしむ声があちらこちらから聞こえていた。

23日は14時半過ぎまで長浜海浜公園で展示が行われる間に、お昼過ぎからLong Beach Tip Slalomを公園内で初開催。40台ほどが、石畳の中央広場から海に向かってスラロームを含むタイムトライアルが行われる。その後、熱海市内までツーリングが行われ終了する予定だ。

翌24日は早朝から、Red Tail Hill Challenger’s Cupを、ホテルニューアカオハーブ&ローズガーデンにて開催し閉幕となる。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る