謎のマクラーレンの正体は? 伝説の「F1」後継車、1000psで登場か

自動車 ニューモデル 新型車
マクラーレン Hyper-GT 開発テスト車両 スクープ写真
マクラーレン Hyper-GT 開発テスト車両 スクープ写真 全 18 枚 拡大写真

ニュルブルクリンク北コースで、謎のマクラーレンが高速テストを開始した。一見『675LT』のようだが、ディティールは大きく異なっている。GT3用レーサーなのか…そのヒントは、フロントガラスのステッカーにあった。

カモフラージュでわかりづらいが、大径エアインテーク、カナード、スプリッターなどを装備するアグレッシブなフロントマスクが確認出来る。リアにはスポーティなディフューザーやツインエキゾーストパイプも見られ、高性能モデルのプロトタイプであることは明らかだ。

その正体のヒントは、「MV715-23」と書かれたフロントガラスのステッカーにある。マクラーレンが現在開発中の『Hyper-GT』のコードナンバーが「BP23」であり、このテスト車両がそのためのミュール(偽装ボディ)であることが示唆されている。

2019年に発売予定の「Hyper-GT」は、伝説のスーパーカー「マクラーレンF1」から意匠を継承する流線型デザインに3シーターレイアウトを持つと言われており、パワートレインは4リットルV型8気筒ツインターボとモーターを組み合わせたハイブリッドで、最高峰モデル『P1』の最高出力903psを超える1000ps以上を発揮すると噂されている。

予想価格は3億円とも伝えられているが、正式発表前にもかかわらず限定106台は既に完売とレポートされている。
◆新エンタメスクープ情報メディア『Spyder7』をチェック!!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る