APEVのEVデザインコンテスト、第2回ワークショップを開催…学生4チームが参加

エコカー EV
第2回ワークショップに参加した学生と実行委員会、協賛各社のメンバー
第2回ワークショップに参加した学生と実行委員会、協賛各社のメンバー 全 5 枚 拡大写真

全世界の学生を対象として、APEV(電気自動車普及協会)が主催する「国際学生EVデザインコンテスト2017」。その第2次審査を通過したチームを対象に、作品のさらなるブラッシュアップを促すワークショップが9月24日に開催された。

ワークショップは第1次審査後に続いて2回目となる。今回はThe Gallery Too(東京・虎ノ門)が会場となり、第2次審査を通過した10チームのうち千葉工業大学、産業技術大学院大学、名古屋市立大学、首都大学東京の国内4チームが参加した。またイタリア・ミラノのIAADチームはMessengerのビデオチャットでプレゼンテーションに参加している。

作品は第1次審査後のワークショップを経て、コンセプトやスタイリングを大きく変更したものもある。しかしコンテスト実行委員長の山下敏男氏からは、前回同様にプレゼンテーションの内容や構成への不満、メッセージ伝達テクニックの不足について厳しい指摘がなされた。参加していたサポーター(コンテスト協賛各社メンバー)たちからも、同様の見解が出されている。

その後の実習では、前回と同様に各チームとサポーターの意見交換が活発におこなわれ、最終審査に向けた提案の練り込みが進められた。なおこのコンテストの最終プレゼンテーションと最終審査、そして表彰式は11月4日、モーターショー開催中の東京ビッグサイトで開催されることになっている。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る