折りたたみ式電動カート…ボタンを押すだけ、旅行トランク並みのサイズ

自動車 ニューモデル モビリティ
シニア世代や足の不自由な人の行動範囲を広めるのが目的
シニア世代や足の不自由な人の行動範囲を広めるのが目的 全 6 枚 拡大写真
先の総務省の発表によると、日本の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合が過去最高の27.17%となり、超高齢化社会を迎えている。

こうした進み続ける高齢化社会に向け、シニア世代、足の不自由な人の行動範囲を広め、より快適に、よりアクティブに過ごしていける社会、家族の暮らしを豊かにすることを目的にした「電動折りたたみタウンカートR30」が登場した。

3C(スリーシー)は世界で唯一と言える「指一本でボタンを押すだけで折りたたみ・復元」するユニークなタウンカートを販売する。


今回、3Cが販売するR30は3輪でありながら安定した走行性能と、加速レバー・自動停止ブレーキによる安全性に加えて、ボタンを押すだけで折りたたみ・復元するユニークな機構、そして洗練されたデザインによりヨーロッパで人気のイタリアDi Blasi社のポータブル・モビリティ・スクーターを元に、日本のハンドル型電動車いすの基準に適合させて型式認証を取得したものだ。

■機能性
「指一本で折りたたみ!」


■利用シーン

軽自動車も新幹線も飛行機も!


小さめの旅行用トランクケースとほぼ同サイズなので、軽自動車はもちろん新幹線や飛行機(バッテリーは別途申告)にも持ち込み可能だ。

また、保管も下記のようにカバーをかけてマンションの玄関口で保管でき、雨ざらしになる事もなく、邪魔にもならないサイズだ。


■型式認定TSマーク(Traffic Safety)を取得済
日本交通管理技術協会の認定審査を受け、駆動補助機付普通自転車用TSマークを取得し基準を満たす。

【超高齢化社会】お年寄りとの車移動に便利な“電動折りたたみタウンカート”

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る