【福祉機器展2017】ダイハツは軽福祉車両フルラインナップを出展、理学療法士のステージも

自動車 ビジネス 国内マーケット
ダイハツ(福祉機器展2017)
ダイハツ(福祉機器展2017) 全 16 枚 拡大写真

ダイハツ工業は、福祉機器展に軽福祉車両7台を出展。理学療法士によるステージなども取り入れて、会場は和やかな雰囲気に包まれた。

出展されているのは、『タント・スローパー』『アトレー・スローパー・リヤシート付』(いずれも車いす移動車)、『ハイゼット・スローパー・リヤシートレス仕様』(折り畳み補助シート付/昇降シート車)、「タント・ウェルカムシート」『ムーヴ・フロントシートリフト』「アトレー・リヤシートリフト」(いずれも昇降シート車)など。

ダイハツが”フレンドシップシリーズ”と名付けた軽福祉車両を全て展示するという力の入れようで、同社が進めている衝突回避支援システムの最新版「スマートアシストIII」搭載車両も含まれる。

「今の生活に負担をかけずに車を使いたい」「もっと気軽に試したい。相談したい」「いくつになっても自由に移動できる自立した生活を送りたい」。そんな要望に応える展示内容となっている。

また同社は、高齢者の安全運転支援の観点から、ダイハツ販売会社の店舗を活用した「地域密着プロジェクト」を今年から全国展開。高齢者が長く安全にクルマを運転できるようサポートをする取組みを開始している。この展示会でも「ながく安全にクルマを運転するために」と題した理学療法ステージを来場者と一緒に行っており、高齢者はもとより、若い家族連れにも好評だった。

ブースの担当者は「車両を見ていただきたいのはもちろんですが、この理学療法ステージもぜひ見て、参加していただきたい。体力年齢の自己採点やリラックス効果の高いストレッチなど、楽しく行えます」とアピールしていた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る