開業時の全38駅を当時の駅名で…小田急電鉄、90周年の記念切符発売

鉄道 企業動向
90周年記念乗車券の見本。先行発売を10月のイベントで実施し、11月から発売される。
90周年記念乗車券の見本。先行発売を10月のイベントで実施し、11月から発売される。 全 2 枚 拡大写真
関東大手の小田急電鉄は11月1日から、「小田急線開業90周年記念乗車券」を発売する。10月に開催される鉄道関連のイベントでも先行発売を行う。

記念乗車券は「開業時の全38駅の当時の駅名が記載された相互式乗車券型硬券」(19枚)や「開業時から現在に至るまで残る全36駅の現在の駅名が記載された相互式乗車券」(18枚)などをセットにしたもの。ただし「乗車券型」「入場券型」とされた切符はレプリカで、実際に使用することはできない。開業から現在に至るまでの写真を使用して小田急90年の歴史を紹介する専用台紙も付く。

発売額は1セット3000円で2000セット限定。10月7・8日に日比谷公園(東京都千代田区)で開催されるイベント「第24回鉄道フェスティバル」で先行発売が行われるほか、10月21・22日に小田急の海老名駅付近で行われるイベント「小田急ファミリー鉄道展2017」でも先行発売される。通常発売は11月1日から12月31日までの予定。小田急の新宿駅西口地上特急券売場で販売される。

小田急電鉄は、新宿~小田原間の小田原線と相模大野~片瀬江ノ島間の江ノ島線、新百合ヶ丘~唐木田間の多摩線を運営する鉄道会社。このうち小田原線は今から90年前の1927年4月1日に全線一括で開業し、起終点を含む38駅が設けられた。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る