BASF、国際技能競技大会のスポンサーとして若きスプレーぺインターを支援

自動車 ビジネス 企業動向
研修を通してBASFは自動車補修分野における次世代の人材を育成
研修を通してBASFは自動車補修分野における次世代の人材を育成 全 2 枚 拡大写真

BASFは、若い世代のスプレーぺインターを支援するため、国際技能競技大会「ワールドスキルズ コンペティション」のグローバルスポンサーを2019年まで務めると発表した。

同大会は、技能職に携わる人々を対象とした世界大会で、世界各地の若者に技能職・技術職の魅力を伝えることを目的に開催。1950年以来、世界各地の研究生や若手技能者が、数多くのカテゴリーで互いに競い合い、それぞれの職業における技能の評価を行ってきた。国別、地域別に予選が行われ、2年に1度行われる世界大会の出場者が決定。今年は初の中東開催となり、10月14日から19日にかけて、約1200名の若者がアブダビに集い、51職種でその技能を競い合う。

BASFは大会期間中、スプレーぺインターカテゴリーの出場者に自動車補修ブランド「R-M」をはじめとする塗装関連製品のほか、自動車補修に関する深い専門知識を大会に提供。国際技能競技大会のスポンサーとして、スプレーぺインターという職業の魅力を若い世代に伝え、自動車補修の分野における次世代の人材を育成していくことを目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る