100万円のEV、インド市場向けに開発始動…エリーカの開発者ら

エコカー EV
e-Gle SIM-WIL
e-Gle SIM-WIL 全 6 枚 拡大写真

「100万円で買える国民的EV」実現に向け、EVのパイオニアがインドで挑戦する。慶應大学『Eliica』(エリーカ)などのEVを開発した、e-Gle(イーグル)の代表取締役社長で慶應義塾大学名誉教授の清水浩氏が、インド市場向けEVタクシーの開発プロジェクトを明らかにした。

NPO法人インドセンターファンデーションは、新たな世界発展について討議する場として、12月11~14日の4日間、インドのニューデリーで「グローバルパートナーシップサミット(GPS)2017」を開催する。開催概要についてプレス発表会が5日、東京都内で開催され、その席で清水氏が明らかにした。

サミットは、世界の政策担当者やビジネスリーダー、第一線の研究者らが集結し、エネルギーやインフラ、ヘルスケアからIoT、芸術文化まで討議する国際会議だ。2011年に第1回が開催され、2017年が2回目。ここにe-Gle『SIM-WIL』(2012年)が展示され、試乗にも提供される予定だ。

清水氏はEVの開発に従事し、2004年に最高速度370km/hのエリーカを発表。「よりよい地球環境を次世代に残し」、「誰もが気軽に乗れるEVの実現」のため、研究開発を続けている。

清水氏は会見で「100万円で購入できる国民的EVの実現に挑戦している。日本発の技術でインドのサステイナブル社会をサポートしたい。インドでエコなEVタクシーを導入する。航続距離350~400km、6人乗りEVタクシーの開発プロジェクトを発足させた」と述べた。

なぜタクシーなのか。「公共交通の発達していないインドでは、タクシーが多く利用される。街を走る車の約2割がタクシーで、タクシー車両は年間20万台規模の市場があるが、不足気味だ。現在のタクシー車両はスズキマルチ『800』が多いが、これは基本設計が日本の軽自動車だ」。

清水氏が開発しているEVは、インホイールモーターとコンポーネント・ビルトイン式フレームが特徴だ。「床が低く、広く、平らで、大きな室内空間を確保できる。多くのEVは内燃機関車の改造として開発されたが、ゼロから開発すればいいものができる。社会の需要に技術が追いついた。タクシーの1日の走行距離は150kmぐらいなので、航続は充分だ」と説明する。SIM-WILをベースにした、ロンドンタクシーのようなEVになるようだ。

GPS設立者でインドセンター代表のヴィバウ・カント・ウパデアーエ氏とともに昨2016年から開発を始め、3年後にインドでの生産開始をめざす。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  4. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  5. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  6. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  7. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
  8. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
  9. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  10. シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
ランキングをもっと見る