浮遊するツリードームで“グランピング”する週末

自動車 ビジネス 国内マーケット
浮遊するツリードームで“グランピング”する贅沢な週末
浮遊するツリードームで“グランピング”する贅沢な週末 全 11 枚 拡大写真
自然を感じながら最高に贅沢な時間を過ごす方法として注目を浴びるグランピング。さらに上をいく「空中に浮かぶツリードームから美しい景色を眺めながら過ごす」という、極上の方法を紹介しよう。

ネイチャーマインド(本社:京都府長岡京市・代表取締役:木村耕一郎)は、ツリーに吊るしたラグジュアリーテント「Dom’up(ドムアップ)」を2017年12月1日より期間限定でレンタルを開始する。



Dom’up誕生の背景には、放置された森林の有効活用と森林保護・育成のための起爆剤としての利用を目的としており、今までにない宿泊型施設で地域の活性化を促すアイテムとして注目を浴びる。


Dom'upは中世の街並みが美しいベルギーの樹芸家と建築家によって生み出されました。樹芸家であり開発者であるTrees&People 社Bruno 氏の” NO TRACE”(痕跡を残さない)という哲学に基づき、樹木を傷つけない設置方法を採用し、撤去後には元の森(樹木)に戻すという森林環境に配慮した活用が可能となっている。また、造成や基礎工事が不要で、重機等を用いる事無く容易に設置や撤去を行えるため、イベント時のカフェテラス、レストラン、ステージとして、あるいはベッドや家具を配置することで優雅なひとときを過ごせるだろう。

また昇降システムによって装備のメンテナンスも容易に行え、強風時には製品を地上に降ろしておく事で、 樹木への負荷も軽減し安心して利用できる。





◆Dom’ up(ドムアップ)商品概要

サイズ(設置時) 幅8.6m x 奥行8.6m x 高さ2.5m
重量 約1000kg
内容(本体) デッキフロアー、トップテント、インナーテント、ラダー、落下防止フェンス及びネット
内容(付属品) 常時荷重用ワイヤー、昇降用ロープ、昇降用ウインチ、揺れ削減バンド

浮遊するツリードームで“グランピング”する贅沢な週末

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 4WDマニア集団の本気ホイール! 4x4エンジニアリング「ブラッドレーフォージド匠」20インチで輸入車SUVが唯一無二の存在感を纏うPR
  5. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る