【レッドブル・エアレース 最終戦インディアナポリス】室屋選手、最終戦でシーズン優勝なるか

航空 エンタメ・イベント
インディアナポリス空港では、エアレースの機体がもっとも目立つ場所に置かれていた
インディアナポリス空港では、エアレースの機体がもっとも目立つ場所に置かれていた 全 7 枚 拡大写真
レッドブル・エアレース2017シーズンが、室屋義秀選手の活躍で大きな盛り上がりを見せている。9月中旬に開催された第7戦ラウジッツで見事優勝し、一旦は落ちかけた順位で総合2位にまで再浮上。今週末に米国インディアナポリスで開催される最終戦に期待がかかる。

室屋選手は、千葉大会で昨年に続く連勝を果たし、続くブダペストでも3位表彰台を獲得。しかし、その後の戦績は振るわず、第5戦カザンでは「ラウンド・オブ・14」で5秒ペナルティを計上してポイント圏外。続く第6戦ポルトでも機体のテクニカルな問題でフリープラクティスをキャンセル。なんとか6位でフィニッシュしたものの、前半戦の勢いは失いかけている、と誰もが思った。

それを払拭したのが9月中旬に開催されたラウジッツでの第7戦だ。室屋選手はマット・ホール選手を僅か0.395秒差で下して3勝目。この結果、室屋選手は総合2位に再浮上し、総合首位のマルティン・ソンカ選手に4ポイント差まで迫った。

室屋選手は千葉大会後のインタビューで、「今年は総合優勝も狙えるのではないか」との質問に対し、「当然狙うが、あまり気合いが入り過ぎれば失格に陥る可能性もある。ポイントを上手に配分しながら着実に稼いでいきたい」と話していたが、現成績を見ればその通りになりつつあるようだ。

現地インディアナポリスには、室屋選手の初の総合優勝に期待を寄せるメディアやファンが続々と訪れている。空港にもさっそくその機体が置かれ、今週末のレースに向けた興奮が自ずと高まってくる。決勝当日は、インディ500で優勝した佐藤琢磨選手も訪れる予定だ。

なお、レースの模様はNHK-BSで初めて生中継されることも決まった。現地と日本は13時間の時差があるため、日本での放送は16日未明の午前2時スタート。歴史的瞬間を生中継で見られる機会となりそうだ。

取材協力:レッドブル

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る