【MotoGP 日本GP】ポールはヤマハのザルコ…ルーキーイヤーで2度目

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ザルコ(ヤマハ) (c) Getty Images
ザルコ(ヤマハ) (c) Getty Images 全 10 枚 拡大写真

ロードレース世界選手権「MotoGP」の第15戦日本GPが、10月13日から栃木県のツインリンクもてぎで開催中だ。14日の予選ではMonster Yamaha Tech3 Team(ヤマハ)のヨハン・ザルコがポールポジションを獲得した。

ザルコは今シーズンがMotoGPのルーキーイヤーで、このもてぎが2度目のポールポジションだ。予選のコースはウエットから徐々に乾いてゆく難しいコンディションながら、それゆえ各車のタイムもセッションの終了が近くにつれ縮まり、ザルコはセッションの残り2ラップでトップタイムをマークした。

2番手はOCTO Pramac Racing(ドゥカティ)のダニロ・ペトルッチ、3番手はランキング1位のRepsol Honda Team(ホンダ)のマルク・マルケスで、ここまでがフロントロウ。4番手のアレイシ・エスパルガロ(アプリリア)までが1分53秒台だ。

ランキング1位のマルケスが最前列グリッドを決めた一方で、2位、Ducati Team(ドゥカティ)のアンドレア・ドヴィツィオーゾは3列目9番手に、3位、Movistar Yamaha MotoGP(ヤマハ)のマーベリック・ビニャーレスは5列目14番手に沈んだ。

決勝は24周115.224kmで争われ、スタートは15日14時にスタート予定だ。

決勝グリッド上位
1. ヨハン・ザルコ(ヤマハ) 1分53秒469
2. ダニロ・ペトルッチ(ドゥカティ) 1分53秒787
3. マルク・マルケス(ホンダ) 1分53秒903
4. アレイシ・エスパルガロ(アプリリア) 1分53秒947
5. ホルヘ・ロレンソ(ドゥカティ) 1分54秒235
6. ダニ・ペドロサ(ホンダ) 1分54秒342
7. ブラッドリー・スミス(KTM) 1分54秒872
8. ポル・エスパルガロ(KTM) 1分54秒906
9. アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ) 1分55秒064
10. アレックス・リンス(スズキ) 1分55秒483

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 横浜キャンピングカーショー2025…軽モデルから豪華輸入車まで、最新型が登場 10月18・19日開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る