【レッドブル・エアレース 最終戦インディアナポリス】室屋選手が心境を語る…勝ちに行くだけ

航空 エンタメ・イベント
これまでにやるべきことはすべて準備してきた。「あとは勝ちいくだけ」と最終戦への抱負を述べた室屋選手
これまでにやるべきことはすべて準備してきた。「あとは勝ちいくだけ」と最終戦への抱負を述べた室屋選手 全 3 枚 拡大写真

レッドブル・エアレース 最終戦(インディアナポリス)は14日午前10時にメディア向けの「ハンガーウォーク」が始まり、室屋義秀選手が個別でインタビューに応じた。室屋選手は総合2位、首位のマルティン・ソンカ選手に4ポイント差で最終戦を迎える

【画像全3枚】

---:日本からのメディアも大勢来ており、そのあたりは気になるか。

室屋 おかげで、日本語で質問に答えられるので、まるで日本でやっているみたいだ。今回は日本で生中継もあるというし、それはプレッシャーと言えばプレッシャーになる。でもそれだけ応援がいただけるということもである。千葉ではもっと多くの日本のファンが来てくれて、ギリギリでも勝てたのはそのおかげ。それを思い出して、勇気につなげて勝っていきたい。

---:これまでの戦績を振り返って自信のほどはどうか。

室屋 1年を通じて2戦ぐらいは運の向かないレースもあると予想していた。それがロシアであり、ポルトガルだった。1年を振り返れば起こり得る事態だった。年間3勝というのはなかなか難しいことでもあるし、そこまで持ってこれているわけで、年間を通せば間違った方向に来てはいないと思っている。

---:今回、機体のセッティングは何か変えているのか?

室屋 特に変えてはいない。エンジンのセッティング違いでパワーが出なかったこともあるし、過去のペナルティを受けた対策もしてあるので、FP3~予選で戦術を詰めていきたい。今回はTOP4がみんな総合優勝できる可能性があるので、自分としては勝ちに行くだけでしかない。

---:最終戦という大一番でルーティンを特別に変えたことはあるか?

室屋 ルーティンはルーティンとして基本は同じまま。ただ、アメリカには少し早めに来て機体を組み立てたり、時差のこともあるのでいつもより少し長い調整期間を取っているということはある。

---:優勝した第7戦のラウジッツ以降、戦略などで切り替えたことはあるか?

室屋 それはない。勝ちを積み上げることで自分たちの戦略が正しいということになる。データが増えることでトレーニング方法も洗練されてくるが、進んでいる方向は変えていないし、このままいくつもりだ。

協力:レッドブル(インタビュー)

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  2. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る