本体とコントローラーが一体化…家庭用「電車でGO!」の新タイプが2018年2月に発売

鉄道 エンタメ・イベント
懐中時計も置ける家庭用「電車でGo!」の一体型バージョン「電車でGO! PLUG & PLAY」
懐中時計も置ける家庭用「電車でGo!」の一体型バージョン「電車でGO! PLUG & PLAY」 全 1 枚 拡大写真

株式会社タイトーはこのほど、「電車でGO! PLUG & PLAY」を2018年2月に発売することを明らかにした。

鉄道運転のシミュレーションを手軽に楽しむことができる「電車でGo!」シリーズは、1997年に家庭用ゲーム機としてPlayStation版が初めて発売されて以来、ゲーム機(またはPC)本体と専用コントーラーの組合せを基本としてプレイできる仕組みだったが、今回発売される「PLUG & PLAY」は、その両方が一体化したもので、テレビなどのHDMI端子に接続すれば簡単にプレイを始めることができるという。

コントローラー部分は、マスコンとブレーキが独立したオーソドックスなもので、画面は、2004年に発売されたPlayStation 2専用ソフト「電車でGO! FINAL」を高解像度化(720P)・ワイド化(16:9)。音声はHDMIのリニアPCMに対応している。

収録されている路線は中央線(東京~高尾間)、JR山手線、JR大阪環状線、JR京都線・JR神戸線(京都~大阪~神戸間)で、登場する車両は103系などの通勤形や、E4系「Max」などの新幹線車両、寝台特急『あかつき』『彗星』を引くEF66形電気機関車など多彩だ。

運転乗務と車掌乗務の2つのゲームモードを搭載しており、ゲームに登場する車両のデーターや映像を見ることもできる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る