瑠璃色『いなほ』10月27日デビュー…JR東日本、E653系塗装変更の第1弾

鉄道 企業動向
瑠璃色に塗り替えられたU106編成のイメージ。10月27日から運用される。
瑠璃色に塗り替えられたU106編成のイメージ。10月27日から運用される。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本の新潟支社は10月23日、白新線・羽越本線の特急『いなほ』を中心に運用しているE653系電車1000番台56両(7両編成8本)のうち、1本(U106編成)の車体塗装が瑠璃色に変更されて車両工場を出場したと発表した。10月27日から運用される。

E653系は1997年、常磐線の特急用としてデビューした車両。その後、常磐線の特急をE657系電車に置き換えることが計画され、E653系は2012年から新潟地区に移って『いなほ』などで運用されている。これに伴い車両番号を1000番台に変更し、耐寒耐雪仕様を加えるなどの改造が施された。

車体も日本海の夕日をイメージした塗装に変わったが、このうちU106編成とU107編成の2本を別の塗装に変更することが決まり、瑠璃色に塗り替えられたU106編成が出場した。新潟支社は「沿線の大きな魅力ある『海』の色を日本の伝統色でもある透明感に加え幻想的な深海色である瑠璃色で表現しました」としている。

塗装変更後最初の営業運用日は10月27日で、新潟10時58分発の酒田行き『いなほ3号』と、酒田15時57分発の新潟行き『いなほ12号』で運用される予定。両列車ともデビュー記念のポストカードが車内で配られる。『3号』は村上~府屋間、『12号』は府屋~村上間を走行中に配布される。

残るU107編成はハマナス色に塗り替えられ、12月に出場する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る