【東京モーターショー2017】ホンダ、旗艦ツアラーの ゴールドウイング を17年ぶりに刷新 2018年4月販売開始

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ・ゴールドウイング(東京モータショー2017)
ホンダ・ゴールドウイング(東京モータショー2017) 全 10 枚 拡大写真

ホンダ(本田技研工業)は10月25日、東京モーターショー2017の会場において、新型クルーザー『ゴールドウイング』を世界初公開。2018年4月から全国のホンダドリーム各店舗で販売を開始する。

ゴールドウイングは、ホンダの二輪の頂点に位置する豪華ツアラー。現行モデル(生産終了)は2001年に登場し長らく販売されてきたが、今回、17年ぶりにフルモデルチェンジとなった。

新型は、外観を現代的なイメージに刷新。現行型は流線的なイメージを持っているが、新型は直線を基調としたシャープな印象を持つ。メーターを覗くと中央に大型ディスプレイが完備されており、オーディオの情報が一目瞭然。ハンドルまわりを見ると、オーディのコントロールスイッチのほか、クルーズコントロール機能が盛り込まれていることがわかる。

ゴールドウイングの最大の特徴は、国内唯一の水平対向6気筒エンジンを採用していること。新型にももちろん踏襲され、さらに新開発。エンジンフロントカバーからシリンダーヘッド後端までを従来比29mm短縮するなど、エンジン単体で最大6.2kgの軽量化実現。さらにトランスミッションは6速MTと7速DCTを採用。よりダイナミックな走りが可能となり、アイドリングストップ機能の採用などにより、60km/h定地燃費を約22%向上したという。

またシャシーには、独自に開発したダブルウイッュボーンサスペンション(フロント)の採用など、新世代の旗艦にふさわしい改良が随所に施されている。ちなみに展示車には、リアのトップケースを廃した「バガースタイル」のバージョンもある。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る