【東京モーターショー2017】マツダ、魁コンセプトを世界初公開…「次世代商品の先駆け」

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ 魁 コンセプト
マツダ 魁 コンセプト 全 8 枚 拡大写真

マツダは小型ハッチバックのコンセプトカー『マツダ魁(カイ)コンセプト』を世界初公開した。マツダの小飼雅道社長は10月25日に開いたプレスカンファレンスで「マツダの次世代商品の先駆けともいうべきコンセプトカー」と述べた。

【画像全8枚】

小飼社長は魁コンセプトについて「次世代のマツダへのさらなる一歩へ、その幕開けを担う」とした上で「次世代ガソリンエンジンSKYACTIV-Xと、人間中心の思想を突きつめ各機能を最適化した次世代SKYACTIV-ビークル・アーキテクチャーに加え、深化した魂動デザインを搭載したコンパクト・ハッチバック・コンセプト」と紹介。

さらに「マツダの将来技術とデザインを搭載しており、今後もクルマの本質にこだわり『走る歓び』を追求していくクルマづくりを進めていくマツダ次世代商品の先駆けともいうべきコンセプトカー」と強調した。

マツダは魁コンセプトのほかに、デザインコンセプトとして『マツダ ビジョン・クーペ』も合わせて世界初公開した。小飼社長は「魂動デザイン哲学をベースに、より自然な生命観を感じさせる、エレガントで上質なスタイルに進化させた。無駄な要素を極力そぎ落したところに美しさを見出す日本独自の美意識をクルマのデザインに表現している」と解説した。

プレスカンファレンスの締めくくりで小飼社長は「マツダはクルマの持つ本質的な価値により、人の心を元気にしたいと考えている。ただ豪華で高価格なものではなく、よりお客様に必要とされ、お客様と強い絆を持つ『マツダプレミアム』の実現を目指していく」とも述べていたが、前回の東京モーターショーで世界初公開したロータリーエンジン搭載のコンセプトモデル『マツダ RXビジョン』を始めとするロータリーエンジン関連の展示やアナウンスはなかった。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る