【東京モーターショー2017】マツダ、魁コンセプトを世界初公開…「次世代商品の先駆け」

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ 魁 コンセプト
マツダ 魁 コンセプト 全 8 枚 拡大写真

マツダは小型ハッチバックのコンセプトカー『マツダ魁(カイ)コンセプト』を世界初公開した。マツダの小飼雅道社長は10月25日に開いたプレスカンファレンスで「マツダの次世代商品の先駆けともいうべきコンセプトカー」と述べた。

小飼社長は魁コンセプトについて「次世代のマツダへのさらなる一歩へ、その幕開けを担う」とした上で「次世代ガソリンエンジンSKYACTIV-Xと、人間中心の思想を突きつめ各機能を最適化した次世代SKYACTIV-ビークル・アーキテクチャーに加え、深化した魂動デザインを搭載したコンパクト・ハッチバック・コンセプト」と紹介。

さらに「マツダの将来技術とデザインを搭載しており、今後もクルマの本質にこだわり『走る歓び』を追求していくクルマづくりを進めていくマツダ次世代商品の先駆けともいうべきコンセプトカー」と強調した。

マツダは魁コンセプトのほかに、デザインコンセプトとして『マツダ ビジョン・クーペ』も合わせて世界初公開した。小飼社長は「魂動デザイン哲学をベースに、より自然な生命観を感じさせる、エレガントで上質なスタイルに進化させた。無駄な要素を極力そぎ落したところに美しさを見出す日本独自の美意識をクルマのデザインに表現している」と解説した。

プレスカンファレンスの締めくくりで小飼社長は「マツダはクルマの持つ本質的な価値により、人の心を元気にしたいと考えている。ただ豪華で高価格なものではなく、よりお客様に必要とされ、お客様と強い絆を持つ『マツダプレミアム』の実現を目指していく」とも述べていたが、前回の東京モーターショーで世界初公開したロータリーエンジン搭載のコンセプトモデル『マツダ RXビジョン』を始めとするロータリーエンジン関連の展示やアナウンスはなかった。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  3. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る