【東京モーターショー2017】マツダ、魁コンセプトを世界初公開…「次世代商品の先駆け」

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ 魁 コンセプト
マツダ 魁 コンセプト 全 8 枚 拡大写真

マツダは小型ハッチバックのコンセプトカー『マツダ魁(カイ)コンセプト』を世界初公開した。マツダの小飼雅道社長は10月25日に開いたプレスカンファレンスで「マツダの次世代商品の先駆けともいうべきコンセプトカー」と述べた。

小飼社長は魁コンセプトについて「次世代のマツダへのさらなる一歩へ、その幕開けを担う」とした上で「次世代ガソリンエンジンSKYACTIV-Xと、人間中心の思想を突きつめ各機能を最適化した次世代SKYACTIV-ビークル・アーキテクチャーに加え、深化した魂動デザインを搭載したコンパクト・ハッチバック・コンセプト」と紹介。

さらに「マツダの将来技術とデザインを搭載しており、今後もクルマの本質にこだわり『走る歓び』を追求していくクルマづくりを進めていくマツダ次世代商品の先駆けともいうべきコンセプトカー」と強調した。

マツダは魁コンセプトのほかに、デザインコンセプトとして『マツダ ビジョン・クーペ』も合わせて世界初公開した。小飼社長は「魂動デザイン哲学をベースに、より自然な生命観を感じさせる、エレガントで上質なスタイルに進化させた。無駄な要素を極力そぎ落したところに美しさを見出す日本独自の美意識をクルマのデザインに表現している」と解説した。

プレスカンファレンスの締めくくりで小飼社長は「マツダはクルマの持つ本質的な価値により、人の心を元気にしたいと考えている。ただ豪華で高価格なものではなく、よりお客様に必要とされ、お客様と強い絆を持つ『マツダプレミアム』の実現を目指していく」とも述べていたが、前回の東京モーターショーで世界初公開したロータリーエンジン搭載のコンセプトモデル『マツダ RXビジョン』を始めとするロータリーエンジン関連の展示やアナウンスはなかった。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る