東武鉄道、隅田川橋りょうをライトアップへ…浅草・スカイツリー観光開発の一環

鉄道 企業動向
ライトアップした隅田川橋りょうのイメージ。2018年4月上旬をめどにライトアップを行う。
ライトアップした隅田川橋りょうのイメージ。2018年4月上旬をめどにライトアップを行う。 全 4 枚 拡大写真

東武鉄道は10月25日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の浅草~とうきょうスカイツリー間にある隅田川橋りょう(東京都台東区・墨田区)のライトアップを実施すると発表した。2018年4月上旬をめどにライトアップを行う。

LED照明を使用し、日没から終列車まで橋りょうを照らす。近くにある東京スカイツリーの「粋」「雅」「幟」三つのライティングをイメージした同系色とする。東武は「東京スカイツリーのライティングとのコラボレーションを日替わりで楽しんでいただけます」としている。「隅田公園桜まつり」などのイベント開催時には、それに応じたライトアップを行うという。

隅田川橋りょうは複線中路カンチレバーワーレントラス(3径間)の鉄道橋で、長さは約166m。1931年に完成し、同年5月の浅草雷門(現在の浅草)~業平橋(現在のとうきょうスカイツリー)間の開業にあわせて使用を開始した。

橋桁は鋼製で、三角形を描くようにして部材を組み合わせたトラス構造になっている。トラス橋はトラスの下部に通路を設けた「下路式」と、上部に通路を設けた「上路式」が一般的だが、隅田川橋りょうはトラスの中間に線路を敷設した中路式を採用。架線柱のデザインに曲線を採り入れることで景観に配慮している。

東武鉄道は隅田川橋りょうのライトアップにより「(浅草と東京スカイツリーの)相互のエリア間の交流や国内外の観光客の誘致を推進します」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る