【東京モーターショー2017】ジャパンプレミアモデル2台を発表…お客様が望むアルピナであり続ける

自動車 ニューモデル モーターショー
BMW ALPINA B5 Bi-Turbo Touring
BMW ALPINA B5 Bi-Turbo Touring 全 8 枚 拡大写真

海外のチューニングメーカーとして30年、東京モーターショーに出展を続ける「アルピナ」のプレスカンファレンスでは、「BMW ALPINA B5 Bi-Turbo Allrad」「BMW ALPINA D5 S Bi-Turbo Allrad」のジャパンプレミア2台を発表した。

アルピナ 代表取締役社長 アンドレアス・ボーフェンジーペン氏は「2017年、アルピナのグローバルでの売上は1500台程度になるが、B5 Bi-Tourboは1700台ほどの注文を受けている。そして昨年発表したB7 Bi-Turboは、米国だけで400台の受注をうけている。2018年に向けた楽観的な見通しを持っている」と語る。

その理由として、今回ジャパンプレミアムモデルが発表となるB5 Bi-TurboやD5 S Bi-Turboといった新しいモデルがドイツ、日本ともに評価されているからだとする。

それぞれの特徴は、B5が4.4リッター、8気筒 Biターボエンジンを搭載。最高出力447kW(608馬力)。最大トルクが800Nm(81.6kgm)。0-00km/h加速は3.7秒。最高速度は322km/hだという。0-100km/h加速と最高速度はフェラーリF50と同じ数値だ。

D5 Sが3.0リッター、6気筒 Biターボエンジンを搭載。最高出力240kW(326馬力)、最大トルク700Nm(71.4kgm)。0-100km/h加速は4.9秒。最高速度は275km/h。

B5はすでに100台の注文が入っているという。

ボーフェンジーペン氏は、最後に今後の展開について次のように語った。

「この10年、ディーゼル、SUVなどモデルバリエーションを倍に増やしてきた。共通するのはハイパフォーマンスなクルマをどう走らせるかという哲学。アルピナユーザーはそれを共有してきた。次の10年、自動運転など大規模メーカーの動向が、自動車産業に影響を与えてくると思うが、ドライブの楽しみはアルピナなど小規模なメーカーのコアでもある。ユーザーもこの考え共有しているものと確信し、アルピナはこのままであり続ける。」

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る