BMW X2、最新の先進運転支援システム搭載…自動駐車も可能

自動車 ニューモデル 新型車
BMW X2
BMW X2 全 8 枚 拡大写真

BMWは10月25日、新型コンパクトSUVの『X2』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

X2に用意されるのは、メーターパネルの警告表示とステアリングホイールの振動によって、走行車線からの意図しない逸脱をドライバーに警告する「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」(車線逸脱警告システム)をはじめ、ハイビームアシスタント、衝突警告、シティブレーキ機能付きの歩行者警告など。「スピード・リミット・インフォ」は、現在走行中のルートの制限速度や追越し禁止区間の情報をメーターパネルに表示することができる。

さらに、パッケージオプションの「ドライビングアシスタントプラス」には、アクティブクルーズコントロールを採用。30~140km/hの間で、前走車と一定の車間を保ちながら、追従走行。前走車に連動して、停止や再発進を行う。とくに、停止と発進を頻繁に繰り返す交通状況や渋滞時において、快適性と安全性を引き上げる。

「トラフィック・ジャム・アシスタント」も設定。この機能は、60km/hを上限に、車間距離制御に加えて車線維持制御も行うシステム。トラフィック・ジャム・アシスタントでは、ステアリングアシスト機能によって、ドライバーはステアリングホイールを少なくとも片手で保持していれば、車両を確実に車線内の中央に維持できる。

前後にセンサーを備えた「パーク・ディスタンス・コントロール」と「リヤ・ビュー・カメラ」も設定。「パーキング・アシスタント」では、ドライバーはボタンを押すだけで、自動的に縦列駐車を行う。車両がステアリングホイール、アクセル&ブレーキペダルを自動的に操作し、ドライバーを支援する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る