富士通とHERE、先進モビリティサービスと自動運転で提携

自動車 テクノロジー 安全
HERE(ヒア)の公式サイト
HERE(ヒア)の公式サイト 全 1 枚 拡大写真

富士通とオランダ HERE社は11月7日、先進モビリティサービスと将来の自動運転について、長期戦略的提携を行うことで合意したと発表した。

富士通は自動車テレマティクスなどの情報システムやサービスで長い経験を持つほか、AI技術や位置情サービスにより、モビリティ関連サービスに対してデータ分析や人工知能を活用したアプローチも提供。一方、HEREは位置情報データに関するサービスおよび技術のリーディングプロバイダーであり、オープンロケーションプラットフォーム(OLP)により位置情報サービスへの体系的なアプローチを構築している。

今回の提携では、富士通がHEREの戦略的システムインテグレーションパートナーとしての役割を担い、世界中で様々なモビリティ関連サービスを提供する。具体的には、渋滞予測や需給予測に基づき最適配車を実現するオンデマンドモビリティソリューションや、カメラ画像からの違反・事故などを認識・予測し、迅速な対応を実現する交通監視ソリューション、混雑緩和や列車遅延時間の予測を考慮して都市全体の交通最適化を実現するマルチモーダル経路案内ソリューションなど、次世代の革新的なモビリティ関連ソリューションの開発・提供を目指す。

さらに、HEREの自動運転向けクラウド地図「HERE HD Live Map」を富士通のモビリティソリューションに統合することで、自動運転に向けたソリューションの補完・強化を目指す。またHEREは、富士通の高度なアナリティクスと高性能コンピューティング技術を活用し、複雑なデータ・アナリティクスに対するプラットフォーム提供に取り組む。

今後、両社は自動車製造業や交通事業者、および都市を対象に、グローバル市場を開拓しながら、まずは日系企業にモビリティ関連サービス向け統合ソリューションを提供。革新的な移動・輸送とスマートシティの実現を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る