もうすぐ全面オープン…JR東日本、東京駅の丸の内駅前広場を再整備 12月7日

鉄道 企業動向
東京駅の丸の内中央広場(2017年10月)。赤レンガ駅舎の前は広々とした歩行者空間に生まれ変わった。
東京駅の丸の内中央広場(2017年10月)。赤レンガ駅舎の前は広々とした歩行者空間に生まれ変わった。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本は11月7日、東京駅(東京都千代田区)の丸の内側で進めてきた駅前広場の再整備について、12月7日から全面的に使用を開始すると発表した。

駅前広場の工事は2014年8月から始まった。完成した部分から段階的に使用を開始している。当初は今春の全面的な完成を予定していたが、地中埋設物の処理に伴い工事方法を変更したため、2016年12月には完成時期が今冬に変更されていた。

この工事では、駅前広場内を横切っていた都道を広場外周に再配置。中央部に広々とした歩行者空間「丸の内中央広場」(約6500平方m)を設け、中央広場の南北両側に交通広場を配した。

中央広場は行幸通りとのデザインの一体性に配慮。白を基調とした御影石舗装を採用した。ケヤキを中央広場の両側に並べるようにして植えており、3灯式ポール照明もケヤキと平行に設置した。交通広場は南側が約6300平方m、北側が約5900平方m。路線バスやタクシーなどの交通結節機能が集約される。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る