【EICMA 2017】復活!! ハーレーダビッドソンが ソフテイル スポーツグライドを発表

自動車 ニューモデル モーターショー
NEWスポーツグライド
NEWスポーツグライド 全 15 枚 拡大写真
ハーレーダビッドソンのニューモデルがまだあった。新作フェアリング、倒立フォーク、サドルケースを備えた『Sport Glide(スポーツグライド)』だ。ミラノモーターサイクルショー(EICMA)で ハーレーダビッドソンが発表した。

“スポーツグライド”というネーミングには歴史がある。かつて1983年から10年間売られ、今なおファンの間で熱狂的な人気のある『FXRT Sport Glide』というモデルがあったのだ。

その名の通りスポーティな走りが持ち味で、やはり専用のカウル、サドルケースを備えていた。当時の空冷Vツインエンジンの排気量は1340ccだった。

そして四半世紀のときを超え、待望の復活となった。新型『スポーツグライド』はモノサスペンションを備えるニューソフテイルフレームを骨格とし、排気量1745ccの「ミルウォーキーエイト107」エンジンを搭載。専用の2in1エキゾーストを装備している。

前後サスペンションは、インナーチューブ径43mmの倒立式フロントフォークと、プリロード調整のできるハンドアジャスター付きリアショックの組み合わせで、専用のカスタムホイールはフロント18インチ(130/70B18)、リア16インチ(180/70B16)のサイズとした。

タンク容量は5ガロン(18.9リットル)の迫力あるもので、メーターをタンクオンで装備。フェアリングやサドルケースを工具を使わずに脱着し、すぐにストリップ仕様にできることもウリにしている。

LEDヘッドライトやキーレスイグニッション、フレームネック左側にUSBポートを配備するなどモダンテクノロジーも随所に見られ、スポーツグライドの復活に相応しい内容となった。

現段階で日本導入は未定だが、すでにハーレーダビッドソンジャパンの公式サイトで紹介されており、上陸することは間違いないだろう。

今夏8機種が発表されたばかりのNEWソフテイルファミリー。9番目のニューモデルがあったのだ。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る