えちごトキめき鉄道が「雪月花」大糸線乗入れ記念のフォトコンテスト

鉄道 エンタメ・イベント
「雪月花」の大糸線初乗入れを記念したフォトコンテスト。「雪月花」の大糸線内の予定時刻は、糸魚川10時30分頃発~南小谷11時40分頃着・12時35分頃発~糸魚川13時40分頃着。
「雪月花」の大糸線初乗入れを記念したフォトコンテスト。「雪月花」の大糸線内の予定時刻は、糸魚川10時30分頃発~南小谷11時40分頃着・12時35分頃発~糸魚川13時40分頃着。 全 1 枚 拡大写真

新潟県のえちごトキめき鉄道の観光車両「えちごトキめきリゾート雪月花(せつげっか)」が、11月12日にJR大糸線に初めて乗り入れることにちなみ、日本海ひすいライン等利用促進協議会がフォトコンテストを開催する。

「雪月花」は2016年4月にデビューした、えちごトキめき鉄道の観光車両で、通常は日本海ひすいライン(市振~直江津間)や、妙高はねうまライン(妙高高原~直江津間)で運用されているが、過去にはあいの風とやま鉄道にも乗り入れた実績がある。11月23日には、JR信越本線直江津駅(上越市)~新潟駅(新潟市中央区)間にも乗り入れることになっている。

今回は、大糸線の全通60周年を記念して、糸魚川駅(新潟県糸魚川市)~南小谷駅(長野県小谷村)間に乗り入れる。これを記念して「大糸線沿線の魅力的な風景の中を初めて走る雪月花」をテーマにしたフォトコンテストを開催することになった。

応募点数は1人3点までで、応募回数は1回限り。12月15日まで「日本海ひすいライン等利用促進協議会事務局・雪月花フォトコンテスト係」まで、データを記録したCD-Rなどを送付するか、メールでJPEGファイルを送信する。

入賞作は、「大糸線60周年賞」など11点が選ばれることになっており、2018年1月中旬頃に審査結果が発表される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る