【SUPER GT 最終戦】もてぎにDTMマシン3種が勢揃い…土日にGT500マシンと一緒にデモ走行予定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ツインリンクもてぎにDTMマシンが3種、勢揃いした。
ツインリンクもてぎにDTMマシンが3種、勢揃いした。 全 8 枚 拡大写真

10日、SUPER GT 最終戦の予選日を翌日に控えたツインリンクもてぎにて、DTMマシン3種(メルセデス、アウディ、BMW)が土日のデモ走行に向けての完熟走行を行なうなどしている。

ドイツのトップシリーズとして知られるDTMは近年、日本のSUPER GT/GT500クラスと技術面で協同歩調を取っており、車両レギュレーションを統一化(現在はエンジン規定が違うが、近い将来にはそれも含めて完全統一予定)。交流レースの実現等も期待され続けている状況だが、今回、10月のDTM最終戦でのGT500マシンのデモ走行参加に続き、日本でもDTMマシンのデモ走行が実現する運びとなった。

参加車両は現在DTMに参戦しているドイツ3メーカーのマシン、「メルセデス-AMG C 63 DTM」「アウディRS5 DTM」「BMW M4 DTM」。メルセデスはM.エンゲル、アウディはL.デュバル、BMWはA.ファルフスの各選手がステアリングを握る。

この日は11時45分から約30分間の試走セッションが設けられ、予選日と決勝日に行なわれるデモ走行に向けての準備が進められた。ドイツから来日したスタッフたちが、レースモードのような雰囲気も醸し出しつつ作業をしている姿が印象的だった。

DTMマシンのデモ走行にはGT500マシン3種(#1 レクサスLC500、#23 日産GT-R、#8 ホンダNSX)も加わっての“6車種混走”となり、予選日(11日)の10時30~45分と、決勝日(12日)の11時05~35分の計2回が実施される予定。

また、今大会にはDTMのシリーズ運営団体「ITR」のチェアマンを務める元F1ドライバーで、日本GP優勝経験(87、91年)もあるゲルハルト・ベルガー氏が来場する。予選日の15時45分~16時15分には場内のホンダコレクションホールでトークショーを実施予定だ。SUPER GTのシリーズ運営団体「GTA」の坂東正明代表との共同会見もセットされており、今年のSUPER GT 最終戦はチャンピオン争い決着の舞台であると同時に、DTMとの交流の深まりを実感するレースウイークにもなる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る