「不思議の国のアリス」を表現、黒人モデルのみ18名を起用…2018年ピレリカレンダー

自動車 ビジネス 企業動向
ショーン・コムズ(左)とナオミ・キャンベル
ショーン・コムズ(左)とナオミ・キャンベル 全 6 枚 拡大写真

ピレリは11月10日、45作目となる「ピレリカレンダー」2018年版の発表をニューヨークで行った。毎年異なるテーマに従い、女性の美しさを写真で表現するピレリカレンダー。有名女優やモデルの登場、過激なヌードなど様々な話題を提供してきた。

今回の撮影を手掛けたのは、贅沢に作り込んだセットによる幻想的でシュールな作風で知られる英国の写真家、ティム・ウォーカー。超現実的かつ夢の世界を思わせるイメージで、ルイス・キャロルの児童文学「不思議の国のアリス」を表現した。カレンダーには、ワンダーランドを演出する20の豪華なセットを舞台として28枚の写真が収められている。

ウォーカーは独自の世界観を持つ作品を制作するために、ファッション、音楽、映画、アンダーグラウンド・ラップの各界を代表する18人の黒人モデル達を起用。南スーダン出身の黒人モデル、ダッキー・ソットがアリス役を、米国の女優、ウーピー・ゴールドバーグが公爵夫人役を演じたほか、ジャイモン・フンスー、リル・ヨッティ、ルピタ・ニョンゴ、ナオミ・キャンベル、サッシャ・レーンらが登場する。

ピレリカレンダーでキャスト全員が黒人となるのは、1987年にテレンス・ドノバンが、ワリス・ディリーと当時16歳だったナオミ・キャンベルなどを英国バースで撮影して以来、31年ぶり2度めとなる。

ピレリカレンダーは1964年以来、ピレリのコミュニケーションツールとして製作が続けられてきた。一部の顧客や関係者しか手にすることができないと言う希少性も話題のひとつとなっている。したがって、残念ながら市販の予定はない。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  5. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る