伝統の市街地レース、マカオグランプリ…ホンダ NSX GT3がデビュー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
第64回マカオグランプリ
第64回マカオグランプリ 全 34 枚 拡大写真

11月16日、第64回マカオグランプリが開幕した。同大会はマカオ市街地を利用した公道サーキットで開催されており、1954年から続く伝統のレースだ。

今年はF3ワールドカップやGTワールドカップ、モーターサイクルグランプリに加え、3年ぶりのマカオ開催となるWTCC世界ツーリングカー選手権も行われた。コースは一周6.2kmで、高速ストレートコースの海側セクションと、カーブが多くエスケープゾーンのないタイトな山側セクションからなる。

GTワールドカップでは、ホンダ『NSX GT3』がレースデビュー。同車はFIA-GT3規則に合致した全てのGTレースに参戦可能な専用車両で、3.5リットルV6ツインターボエンジンを搭載する。2018年シーズンに向けて今年7月末より受注開始していたが、レース参戦は今回が初だ。18日に開催された予選では、1周目にして発生した大規模クラッシュに巻き込まれ残念ながらリタイアとなったが、今後の活躍に期待したい。

会場は多くの観客で賑わい、街中を高速で駆け抜けるマシンの迫力は満点だ。コース脇の歩道を歩いていると、(目隠しはされているものの)すぐ横を走るマシンの音と空気を間近に感じることができる。驚いたのはレース終了後。ホームストレートをのぞくと、2時間も経たないうちに一般道へ早変わりし対面通行となっていた。これも、市街地レースならではの面白味だろう。

<協力:ホンダ>

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る