アジアン ル・マンシリーズ 第2戦開催、併催はインタープロト 12月1-3日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アジアン ル・マンシリーズ 第1戦珠海大会スタート
アジアン ル・マンシリーズ 第1戦珠海大会スタート 全 5 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、12月1日から3日の3日間、「2017-18 アジアン ル・マンシリーズ 第2戦」を開催する。

アジアン ル・マンシリーズは、2013年ACO(フランス西部自動車クラブ)によって、米国、欧州に続く「第3のル・マン耐久レースシリーズ」として誕生。今シーズンは中国、日本、タイ、マレーシアの全4戦で行われる。レースは、プロトタイプカー2クラス(LMP2クラス、LMP3クラス)、GTカー2クラス(GTクラス、GTカップクラス)の計4クラスに分かれ、4時間の耐久レースを実施。LMP2/LMP3クラス、GTクラスのチャンピオンに与えられる「ル・マン24時間レース」への参戦権をめぐり、白熱したバトルが期待される。

併催レースは、アマチュアドライバーとプロドライバーがペアを組み、1台のマシンをシェアしてレースを戦うインタープロトシリーズ第7戦・第8戦を開催。プロフェッショナルレースには、2017年SUPER GT 500クラスチャンピオン平川亮選手、2017年スーパーフォーミュラチャンピオン石浦宏明選手に加え、ロニー・クインタレッリ選手、平手晃平選手、松田次生選手など、トップカテゴリーで活躍する強豪ドライバーが参戦し、ハイレベルのスプリントレースが展開される。

場内は、一般観戦エリアに加えパドックエリアも入場できる「パドックフリー」。パドックエリアでは、決勝日の12月3日に、インタープロトシリーズの参戦選手が出演する「ドライバートークショー」をはじめ、「スーパーカー同乗体験」、「キッズカート」などを行う。また、インタープロトシリーズのプロフェッショナルレースに限り、スタート直前に実施する「グリッドウォーク」に無料で参加できる。

入場料は、1日と2日は各日1000円、3日は2000円、駐車料金は無料。静岡県小山町、御殿場市、裾野市に在住・在勤・在学の人は、2日と3日が入場無料となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る