雲海出現NAVI、蔵王山や野迫川村などを追加…三菱自 週末探検家プロジェクト

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
蔵王山(宮城県刈田郡蔵王町)
蔵王山(宮城県刈田郡蔵王町) 全 7 枚 拡大写真

三菱自動車が実施運営する、好奇心や探求心を持つ行動派を応援する「週末探検家」プロジェクトは11月27日、「雲海出現NAVI」に10か所の雲海スポットを追加した。

「週末探検家」プロジェクトは、日々の生活の中で常に好奇心や探求心を持って過ごしている人、過ごしたいと考えている人を応援することを目的とした取り組み。探検マインドを持つ行動派の人たちに、アウトドアをテーマにしたさまざまな魅力あるコンテンツを発信している。

雲海出現NAVIは、全国の代表的な雲海観測スポットの3D地形データに対して、天候状態、気温、気圧、風向、風力、湿度の予測データをインプットし、専門家による知見と人工知能を用いて雲のでき方や形状をシミュレーションすることで、雲海の出現確率を予測。出発地点の住所を入力すると、そこから最も近い雲海観測スポットの週末(土日)の雲海出現確率が表示される。

今回追加した雲海スポットは、大樹海の谷に架かる橋からの眺めが絶景の「三国峠」(北海道)、冬は樹氷が現れることでも有名な「蔵王山」(宮城県)や、世界遺産の熊野参詣道・小辺路が通り、弘法大師にも所縁の深い「野迫川村」(奈良県)、四国地方の雲海スポットとして初めてとなる「四国カルスト」(愛媛県)など10か所。これにより、全国で合計30か所の雲海スポットの雲海出現予測が可能になった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る