「一定の影響がでるおそれ」品質データの改ざん、東レグループの国内取引先は5072社

自動車 ビジネス 企業動向
調査分析対象とした「東レ」グループ各社
調査分析対象とした「東レ」グループ各社 全 2 枚 拡大写真

帝国データバンクは、タイヤコードの品質データを改ざんして出荷していたことが発覚した東レグループの取引先について実態調査結果を発表した。

東レグループ国内主要企業と取引のある国内企業(個人経営、各種法人含む)は全国全業種合計で5072社にのぼることが判明した。このうち、東レグループの仕入先・下請先が3245社、同グループの販売先が2340社で、全47都道府県に及んでいる。

都道府県別では「東京都」が1334社で全体の26.3%を占めトップとなった。2位が「大阪府」の950社、3位が「愛知県」の380社と続く。

業種別では仕入先・下請先企業は「他の化学製品卸」が92社でトップ。「織物卸」と「精密機械器具卸」がそれぞれ72社、「他の一般機械器具卸」の67社と続く。販売先企業では、「織物卸」の157社がトップ。以下、「医療用機械器具卸」の97社、「婦人・子供服卸」の96社、「他の化学製品卸」の75社、「男子服卸」の54社などが続いた。

年売上高別に見ると「1億円以上10億円未満」が2273社でトップ。「1億円未満」の428社と合わせて、全体の53.3%が年売上高10億円に満たない中小企業であることが分かった。

帝国データバンクでは東レが「『現時点で法令違反や製品安全上の問題のある案件は見つかっていない』としているが、今後一定の影響を受けるエンドユーザーや取引先が出てくるおそれもある。今回発覚したデータ不正問題の広がり次第では取引先企業に一定の影響が出る可能性もある」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る