「京急らしさ」取り戻せ!…京急電鉄、11年ぶり赤白2色で全面塗装

鉄道 企業動向
新1000形17次車のイメージ。車体はステンレスの地色が完全に見えなくなる。
新1000形17次車のイメージ。車体はステンレスの地色が完全に見えなくなる。 全 4 枚 拡大写真

京浜急行電鉄(京急電鉄)は11月29日、まもなくデビューする新1000形電車の増備車(17次車)について、車体の外板を赤と白の2色で全面的に塗装すると発表した。「全面塗装」の車両が京急電鉄に導入されるのは11年3カ月ぶり。2018年1月から順次営業運転に入る。

新1000形は2002年にデビューした京急電鉄の電車。当初はアルミ製の車体を採用し、従来車と同様に赤白2色で塗装された。2007年にデビューした6次車以降は、京急電鉄初のステンレス車体に。側面の窓下に赤白2色のフィルムを貼り付けたが、それ以外の部分は無塗装(シルバー)になった。

しかし、2016年にデビューした中央貫通扉付きの車両(1800番台)と16次車は、幅の広い赤白2色のフィルムでほぼ全体を装飾。これによりシルバーの部分が大幅に減り、新1000形のアルミ車に近い外観に変わった。当時の京急電鉄広報部は「お客様にとって京急といえば『伝統の赤と白』のイメージが強い」として、従来の塗装の「復活」に踏み切ったと話していた。

ステンレスは腐食に強いことから、ステンレス製の車体を採用した鉄道車両では塗装を省略し、コストを抑えるのが一般的だ。京急電鉄は「“京急らしさ”を取り戻すために、あえて全面塗装を復活させます」としている。ステンレス車の全面塗装は、関東大手私鉄では初の試みという。

このほか、2画面一体型の情報案内装置をドアの上に設置。路線の案内は2画面で表示することにより詳細な路線図を見られるようにする。袖仕切りの大型化やコンセントの設置などは16次車と同じだ。

17次車は6両編成2本と8両編成3本の計36両が導入される予定。このうち8両編成の車両番号は、京急電鉄の創立120周年にあわせて1200番台とする。まず6両編成が2018年1月にデビューし、翌2月には8両編成もデビューする予定だ。京急電鉄は2018年度に導入される18次車以降も17次車と同じ仕様にするとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  2. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  3. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  4. [VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代
  5. ちょっと待った! 自動車税の支払い…キャンペーンやポイントがつく支払い方法で
  6. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー・国産ブランド…小型・薄型モデルのトレンドを分析!
  7. マフラー選びの決め手、『合法性と性能の両立』が求められる~カスタムHOW TO~
  8. トヨタ『4ランナー』新型...最新技術と高い耐久性の両立[詳細画像]
  9. トヨタ『カムリ』新型...ベストセラーはどこが新しくなったか?[詳細画像]
  10. メルセデスベンツ『CLE カブリオレ』に「AMG 53」、電動ターボで449馬力
ランキングをもっと見る