11月の新車総販売は2.6%減と2か月連続マイナス---2017年は2年ぶり500万台乗せへ
自動車 ビジネス
国内マーケット

このうち登録車は5.4%減の25万8164台で、2か月連続のマイナスとなった。検査不正によって11月上旬まで国内向け車両の生産・出荷が停止していた日産の登録車は42.4%減の2万0797台と、10月の落ち込み幅(43.0%減)と同等になり、2か月連続のマイナスだった。
スバルの登録車販売も23.0%減の1万0289台と落ち込んだが、出荷停止期間が短かったこともあって、日産と比べると影響は小幅だった。
一方、検査不正の影響がない軽自動車は全体で2.9%増の14万8696台と、今年4月から8か月連続の増加となった。メーカー別では新型となった軽市場のベストセラーモデル『N-BOX』が好調なホンダが11.6%増の2万9541台と大きく伸ばした。同社の販売シェアは19.9%と、8月から3か月連続で20%前後の高水準を確保している。シェアトップは32.7%のダイハツ工業が2か月連続で維持した。
1か月を残すのみとなった今年の11月までの累計新車総販売は、前年同期比5.8%増の約483万台となっている。12月が前年並みで推移すると524万台レベルとなり、14年以来3年ぶりのプラスになる。また、500万台に乗れば15年以来2年ぶりとなる。
《池原照雄》