三菱ふそう、品質マネージメント施設を川崎工場内に開設…最先端技術を集約

自動車 ビジネス 企業動向
メジャメントラボ
メジャメントラボ 全 1 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は12月5日、約14億円を投資し、川崎工場第一敷地内に品質マネージメント施設「QM Facility」を新設したと発表した。

QM Facilityは、製品に使用する材料や素材の調査・分析を行う「マテリアルラボ」、部品の寸法・形状等を測定する「メジャメントラボ」、統合部品調査センター、そして包括的に品質マネージメント業務を担当するDTA(ダイムラー・トラック・アジア)品質マネージメント本部のオフィスで構成。マテリアルラボとメジャメントラボは高性能な器材を各種備え、問題の検出と解決を迅速化するほか、高い測定精度を保証するために、気温、湿度、気圧、振動を自動測定するセンサーを配備。ラボ内の環境を24時間・365日常時監視する機能を持つ。

また、DTA品質マネージメント本部のオフィスには、運行中の車両から送られる車両情報や、過去の不具合データ等、様々なビッグデータを先端分析技術で解析する「ICCONルーム」を新設。今年5月にフルモデルチェンジした大型トラック新型「スーパーグレート」に全車標準装備された「トラックコネクト」により、常時車両の状態をモニタリングし、アルゴリズムを使用して潜在的なトラブルを回避するためのアドバイスをユーザーに提供する。

MFTBCでは、品質マネージメント施設の新設により、製品品質を高水準に保ち、不具合の際の原因調査時間を短縮し、品質分野における新たなスタンダードを確立。また敷地内に点在していた機能を1か所に集約することで、部門内の業務効率を高め、コミュニケーションの活発化を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る